西大和学園カリフォルニア校2023年度2学期編入生 募集要項

出願いただく前に

本学園は、官公庁のガイダンスに沿ってCovid-19の感染防止対策を講じて対面授業を行っておりますが、今後の感染状況によっては授業の形態が変わる可能性もあることをご了承ください。
2023年度2学期以外の時期に編入を希望の場合は、お手続き方法が異なります。別途ご相談ください。

募集学年

幼稚園

年少組(2019年4月2日~2020年4月1日出生児)
年中組(2018年4月2日~2019年4月1日出生児)
年長組(2017年4月2日~2018年4月1日出生児)

小学部 小学1年~6年

中学部 中学1年~2年

 

備考

※学年によってはウェイティングになることもございます。

※入園準備ひよこ教室(2歳半~)開講中!詳細はこちらよりご覧ください。

出願資格

  • 各学齢に応じた日本語による授業が理解できる者
  • 一斉授業、集団生活に適応できる者
  • ご家庭で学習のフォローができ、日本語の通信が読め、日本語でのコミュニケーションができる環境にあること
  • 米国に長期滞在できるビザ等を取得済みまたは取得見込みであること

詳しくは、右記のリンク先から出願規約・資格をお読みください。 Online Consent Form (英語) | プライバシーポリシー

出願にあたっての注意点

  • 本学園では、出願前に学校説明会へ参加いただくことをお勧めしております。特に、小学部5年生以上の学年へ出願を検討されているご家庭は、学園の特性をご理解いただいた上でご出願ください。
  • 現在または過去に特別支援を受けられていた場合は、必ず出願前に学園までご相談ください。また、出願書類に詳細をご記入ください。
  • 出願関係書類に事実と異なる状況が認められた場合は、入園・入学後であっても入園・入学許可を取り消すことがあります。
  • 姉妹校推薦をお考えの場合は、出願前にプレテストと面談を受けていただきます。必ず出願前にご相談ください。

出願方法

<日時>
2023年 6月1日(木) 午前11時(PST)から6月9日(金) 午前11時(PST)まで

※期間内に出願いただいた方を優先してご案内いたします。途中編入を希望の場合は、事務局までお問い合わせください。

<受付方法>

  1. オンライン出願をクリックし、メールアドレスを入力
  2. 受信した自動メールの指示に従って、願書フォームを入力し、送信
    ※自動メールが届かない場合には、「迷惑メール」と認識されている可能性があります。迷惑メールフォルダーまたはお使いのプロバイダやソフトウェアの設定をご確認ください。
  3. 願書送信後に、申請料の支払い手続きを行う
    ※申請料の支払いをいただいた時点で出願手続きが全て完了となります。
  4. 願書送信直後に自動受信完了メールが届く

詳しくはオンライン出願の流れをご覧ください。

出願時提出書類(出願フォームに添付)

  • お子様の顔写真(顔がはっきりとわかるもの)
  • 生年月日を証明できる書類(パスポート、出生証明書のコピーなど)
  • 前学期終了時点の通知簿のコピーまたは成績証明書(小・中学部のみ)

申請料の支払い方法

  • クレジットカードまたはチェックのどちらかをお選びください。
  • クレジットカードの場合、出願フォーム送信後、画面の指示に従って支払いを行ってください。
    ※支払いページに必ず支払者の情報(氏名、住所等)を記入してください
    ※支払いの控えとして、必ずレシートを印刷してください。
  • チェックの場合、出願フォーム送信後一週間以内に届くよう下記宛先まで郵送してください。
    その際、出願した校舎名・学年・出願者名を必ずご記入ください。宛 名:Nishiyamato Academy of California
    住 所:2458 Lomita Blvd, Lomita CA 90717申請料:幼稚園 $95 小中学部 $160
  • 一旦納入された申請料はいかなる理由があっても返金を致しかねますので、ご了承ください。

受領告知方法

  • 出願期間締切後、定員を超える応募があった場合にはコンピューターによるランダム抽選のシステムを利用し、厳正かつ公平に抽選を行います。
  • 出願期間締切後一週間以内にE-Mailにて受験資格のある方には受領書を、そして定員枠外の方には、ウェイティング確認書をお送りします。一週間を過ぎてもE-Mailでの連絡が届かない場合は電話(310-325-7040)にて必ずご連絡下さい。ご連絡がない場合は、E-Mailでの連絡を受け取ったものとみなします。

ウェイティングについて

  • ウェイティングが繰り上がった時点で学園より連絡いたします。繰り上がりがあった場合、学園が連絡を行った日より5日以内に編入の意志を伝え、一か月以内に編入する必要があります。一か月以内に編入できない場合には、次の順位の方へ順番がまわりますのでご了承ください。
  • ウェイティングとなってから一年以内に編入ができない場合、毎年10月頃に、翌年のウェイティング継続の意思調査をE-mailにて行います。決められた期日までに返信がない場合、ウェイティング継続の意志がないとし、ウェイティングをキャンセルいたしますのでご了承ください。

試験日

2023年8月21日(月) 午前10時より (学年によって変わる場合があります。)

 

試験会場

西大和学園カリフォルニア校 2458 Lomita Blvd., Lomita CA 90717

選抜方法

  • 試験時間の中だけで観察される項目が判定基準になります。
  • 試験結果の合否判定を交渉することはできません。
  • 人種などの理由で合否を判定しません。
  • 場合によっては、保護者との面接を行う場合があります。
  • 幼稚園・小学部ともに、定員を超えた応募があった場合は、将来的に上級学部への内部進学を希望される方が優先されます。

幼稚園児 …… 簡単な筆記試験と面接 (場合によっては保護者との面接)

主な着眼点は以下の通りです。試験時間の中だけで観察される点が判定基準になります。

  • 目線を合わせたコミュニケーションが可能か
  • 日本の幼稚園レベルで使用される簡単な語彙が理解できるか
  • 発達段階に適した集団活動ができるか
  • その他

小学1年生 …… 筆記試験  (場合によっては保護者との面接)

1年生として教科書を使用した授業を理解できる日本語力があることが規準です。着眼点は、幼稚園新園児の規準に、以下の項目が追加されます。

  • ひらがなを読むことができるか
  • ひらがなを書き、カタカナを読むことができるか(9月から12月編入)
  • ひらがな、カタカナを書き、いくつかの漢字を書くことができるか(1月以降)
  • 名前や数字を書くことができるか
  • 日本の1年生レベルで使用される語彙が理解できるか
  • 日本の小学校低学年レベルで使用される、基本的な指示が理解できるか
  • 発達段階に適した集団活動ができるか

小学2~6年生 …… 国語・算数の筆記試験  (場合によっては保護者との面接)

※5、6年生の4月以降の途中編入生は英語の学力試験を同時に行うが合否の判断には使用されない。

  • 各学年での、既習の教科書レベルの内容が定着できているか
  • 発達段階に適した集団活動ができるか
  • 学園の学習内容に対応できる基礎学力を有しているか

中学1~3年生 …… 国語・数学・英語(新1年除く)の筆記試験と面接  (場合によっては保護者との面接)

※4月入学の中学1年生は英語の学力試験を同時に行うが合否の判断には使用されない。

  • 各学年での、既習の教科書レベルの内容が定着できているか
  • 発達段階に適した集団活動ができるか
  • 学園の学習進度に対応できる基礎学力を有しているか
  • 自身の意志で本学を志望し、学園の学習進度に沿って学習を進める意欲があるか

合否の連絡

試験後一週間以内にE-mailにて合否のご連絡をいたします。
合格者の保護者には、オリエンテーションに参加していただきます。

オリエンテーション

2023年8月23日(水) 午前10時より (約1時間半) ※保護者の方のみの参加で結構です

編入予定日

2023年8月24日(木)

授業料

費用一覧

教科書について

教科書は、海外子女教育振興財団(JOES)を通じて文科省から配付されるものを使用しています。

2023年度4月入学/転編入される皆さんの使用教科書は、本学園が一括して準備いたします。途中編入(4月以外)の方は、以下をご確認ください。

すでに教科書を持っていても、異なる場合がありますので必ずご確認ください。

  • 編入前に教科書を各自で入手してください。

入手方法はJOESのHPよりご確認ください。

在ロサンゼルス日本国総領事館

在外公館所在地一覧